くりぐりライフブログ

ヤギ平、ヤギゑによるクリエイトグリーンのブログ。農業とお金の教養を広めるため書いていきます。

サラリーマンにとっての最強の副業とは?自営業者にも節税で有効

こんばんは。

ヤギ平です。

 

サラリーヤギ(サラリーマン)の方々に朗報。

  • 副業がしたい!
  • 会社からの給料だけじゃとても満足いかない!
  • この国大丈夫なのか?
  • そもそも年金なんてもらえるのか?

そんなヤギな方々におススメの話題です。

 

 会社員、サラリーヤギのメリット

 

 

個人的に言わせて頂くとサラリーヤギってめちゃくちゃ優遇されているヤギだと感じます。

何故かと言うと以下の理由です。

  • 給料が安定している
  • 休暇や労災などが充実している
  • 年金も会社で負担してくれる
  • 確定申告も会社がやってくれる

 

はじめの給料についてはいろいろと言いたいことがあるヤギも多いでしょう。

「これだけ働いても安い」とか「残業までしてるんだから当たり前だ」とかね。

ここで言いたいことはそれとはまた別で、ブラック企業を除きますが給料は毎月決まった日に入ってくるわけです。

しかもある一定程度の決まった金額が。

更に言うと日本の中ではまだ年功序列制度が残っているので、勤続年数が長くなると給料もベースアップしていくことが予想されます。

この収入安定というのは非常にでかい!

 

休暇や労災についても企業側が基本的には保障しているものです。

つまり自分たちの休みがいつなのか、それによってどういう計画を立てようかというライフスタイルになります。

まぁ残業が多かったり、休日のサービス出勤なんてのもあるでしょうが。。。

 

最後の年金についてもお話します。

年金については全国民が加入する「国民年金」、企業で加入する「厚生年金=企業年金」、公務員が入る「共済年金」があります。

サラリーヤギに関係してくるのはもちろん「厚生年金」になります。

この厚生年金の掛け金は実は労使折半なんですね。

要するに自分の将来のための年金を会社側が半分負担してくれているということです。

 

以上がサラリーヤギのメリットということになります。

 

でも給料だけでは将来が心配

f:id:CreateGreen:20170628231916j:plain

 

メリットは分かったけど、デメリットもあるよ!!

という声は分かります。

そして今の給料だけでこれからの将来を乗り切れるのかという不安ももちろんあるでしょう。

 

本当にその通りだと思います。

その不安はいつまで経っても解消されることはないでしょう。

 

前回も書きましたが全国の平均年収は400万円台。

しかも正社員と非正規社員の年収の差は実に2倍以上です!!

まぁ非正規社員についてはここで言及していないのでまた改めて。

 

これで結婚、出産、マイホーム購入、子供の養育費etc。。。

 

 

心配だ。。。

 

 

ですよね。

 

そこで僕からの提案です。

 

サラリーヤギしながらの副業は最強!!

給料が安定しているサラリーヤギの特徴を最大限に活かしていきましょう。

その方法というのは副業をするということです。

 

正確に言うと副業をするというよりは、給料以外の収入源を作りましょうということになります。

 

サラリーヤギとして働いている以上、給料は入ってきます。

ということは他に収入源を作るためにチャレンジ出来る余地がめっちゃくちゃあるということです。

何故なら副業にチャレンジして失敗したとしても、必ず来月いつもの日になれば給料が入ってくるんですから。

 

ノーリスク!!

こんなにおいしい環境はないですよ。

 

でも副業出来るほどの才能がないですけど。。。?

f:id:CreateGreen:20170628231827j:plain

 

大丈夫です。

別に事業を起こしましょうと言ってるわけではないです。

(これは少しずれる話ですが、事業を起こす=別の収入源を作ることは誰にでも可能だと考えてます。)

お小遣い程度の収入でも、それは給料とは別の収入源ということになります。

 

で、本題は誰にでも出来る方法があるから書いているんです。

それがiDeCo(イデコ)です!!

 

 

???

 

 

 

??????

 

なに?それ?

 

 

これは個人型確定拠出年金のことです。

先ほど年金について少し触れましたが、

iDeCoとは個人、つまりあなた自身が自分の将来のために積み立てをして年金補強をするという制度です。

 

そしてこの制度は2017年1月、今年から制度内容が拡充され非常に有効なものになっています。

 

 

なんて書いてたら予想よりも長くなってしまったので、

iDeCo(イデコ)についての記事を改めて書きます。

 

今日はここまで。

 

ヤギ平